園の特徴 FEATURE

モンテッソーリ教育

白丸 白丸 クロス 白丸 クロス 白丸

聖母幼稚園では、イタリアの医師マリア・モンテッソーリの生誕100年祭(1970年)をきっかけに、その教育法を取り入れていき、現在に至っています。

幼児期の子どもは、「自分一人で出来るようになりたい!」という強い願望を持っています。聖書のなかで最も大切な教えとして「人にしてもらいたいと思うことは何でも人にしなさい」(マタイ7章12 節)という言葉がありますが、カトリック幼稚園ではこの聖書の言葉を大切にして「私が一人でするのを手伝ってね」という子どもの願いに応えることをモットーとし、そのための有効な方法としてモンテッソーリ教育を取り入れています。

モンテッソーリ教育は、縦割りクラス編成です。異年齢クラスで日常を過ごす中で、年上は年下を思いやり、様々なやさしい関わりが見られます。年下は、年上に憧れ、彼らが進級した時には、自分がしてもらったように年下にやさしく接するという思いやりの行動が見られます。このような異年齢の密な関わりを通して、大切な幼児期に子どもたちが「愛されている=大切にされている」という体験を深めていきます。

また、人間の精神は肉体を通して発達するという理論から、登園直後、室内で手や指先での精微な活動をする準備として、朝の全身運動を重視しています。お部屋に入ってからは、指先や感覚を使う教材を整えており、子どもたちは、自由にそれらを自分で選び、集中して活動するようになります。 モンテッソーリ教育の基本理念は、一人一人に合った教育環境を準備し、成長の手助けをすることですから、教師は、毎年研修を重ね、その時代の子どもたちにふさわしい、より良い教育を目指しています。

かけっ子
かけっ子
かけっ子
かけっ子
かけっ子
白鳥 白丸 白丸 白丸 白丸 クロス 白丸
アイボリー波PC アイボリー波SP

5つの教具・教育

黄色三角 緑四角 赤丸
りんご

1

日常生活の練習

朝起きて夜寝るまでの様々な実生活に即した作業を正確に身につけることによって、からだ全体の動きを調整すると共に、集中力、独立心、物事を組織化する能力を養います。

ボール遊び
ボール遊び
ボール遊び
りんご

2

感覚

五感(視覚・触覚・聴覚・嗅覚・味覚)を通じて吸収した様々な体験を、科学的に研究されたモンッテソーリ教具を通して、整理し、分類し、系統立てていきます

ボール遊び
ボール遊び
ボール遊び
りんご

3

言語

聞くことから始まり、「話しことば」や「書きことば」そして「読む」など、自分の意志を伝えたり他者の意思を学んだりする表現能力を養います。

ボール遊び
ボール遊び
ボール遊び
りんご

4

感覚教具を通して培われた、秩序性、序列、分類、集合、分配などの経験を基盤とし、抽象的な数の領域へ導き理論的な思考を育みます。

ボール遊び
ボール遊び
ボール遊び
りんご

5

コスミック(文化)

日常生活、感覚、言語、数の4つの領域で様々な体験で築いたことを礎に、自分が存在する環境の探究心は果てなく広がり世界へ向かいます。生物、地理、歴史、音楽、美術、宗教など幅広い分野に触れ多角的な視野を身につけます。

ボール遊び
ボール遊び
ボール遊び